学校News あしかび

2023.5.26 3年生が修学旅行に行きました

 2023年5月21日~24日、3年生が修学旅行に行きました。羽田空港から熊本空港へのフライトを経て、阿蘇の中岳噴火口を見学。草千里周辺はミヤマキリシマの花が見頃を迎えていて、多くの観光客で賑わっていました。2日目は熊本城、雲仙の土石流被災家屋保存公園、長崎原爆資料館を見学し、原爆落下中心地では平和集会を行いました。3日目は長崎では班別行動で市内を散策し、夕方にはハウステンボス園内で夕食後、3Dプロジェクションマッピングを見た後は、ライトアップさ

れた園内をめぐりましたが、まさに「光の王国」でした。最終日はハウステンボスで班別行動。フォトジェニックなオランダの町並みの中でアトラクションを楽しんだり、買い物やグルメを満喫しました。修学旅行を安全に楽しむことができたのは、JTBの添乗員さん、九州産交のバスガイドさん、運転手さん、旅先で歓待してくださったホテルの皆様、先生方など多くの方のおかげです。修学旅行に行かせてくれた家族への感謝を胸に、学校生活や進路に向けた日々を大切にしてゆきたいと思います。

2023.5.23 2年生が進路見学会に行きました

 2023年5月23日、2年生が進路見学会に行きました。進路見学会では見学したい学校を選択し、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、専門学校ちば愛犬動物フラワー学園、ハッピー製菓調理専門学校、ジェイヘアメイク美容専門学校、アイエステティク専門学校、千葉情報経理専門学校にて施設見学とともに体験授業を受講しました。国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校ではレストランスタッフ実習、千葉情報経理専門学校ではビジネスの仕事でSDGsを考える授業、ちば愛犬動物フラワー学園ではモルモットのグルーミング体験、ジェイへ

アメイク美容専門学校ではヘアカット、ハッピー製菓調理専門学校ではイチゴのショートケーキ作りに挑戦、アイエステティク専門学校ではアロマオイルでのハンドマッサージですっかり癒されました。専門学校の先生方、私たちのために授業をしていただき、貴重なお時間をさいてくださったことに心より感謝申し上げます。今日のオープンキャンパスで学んだことを進路目標に見据えて、高校生活に活かしてゆきたいと思います。

2023.5.2 春のスポーツ大会が行われました

 2023年5月2日、本校の体育館にて春のスポーツ大会が行われました。春のスポーツ大会は競技は、クラス対抗で試合を通じて、球技を楽しむ親睦会です。ドッジボールは1年~3年、バレーボールは2,3年生が参加しました。ドッジボールでは、1年生の健闘が光りました。ドッジボールの優勝は3年A組、準優勝は1年B組、3位は3年B組。

バレーボールは優勝3年A組、準優勝は2年B組、3位は3年B組。1年生は、バレーボールのかわって学年レクの時間を伝言ゲームで楽しみました。スポーツ大会の熱が冷めやらず、休み時間も自主的に集まったメンバーで学年の垣根を越えて、ドッジボールに興じました。秋のスポーツ大会もまた楽しみです!

2023.4.28 1年生がバスハイクに行きました

 2023年4月28日、1年生がバスハイクに行きました。学校からバスで向かった先は、笠間工芸の丘。笠間焼の陶芸制作を行い、作品は後日学校に届くとのこと。学園祭ではその作品を展示する予定です。

午後は、ネモフィラで有名なひたち海浜公園へ。CNNでも日本の絶景スポットに紹介され、今や世界でも有名だそうです。満開のネモフィラのブルーとスカイブルーが一体となったファンタジーな世界を満喫しました。見晴らしの丘からは、太平洋も一望。春のさわやかな気候の中、高校生活初の校外学習は、本当に楽しかったです!

2023.4.15 保護者対象の進路講演会が行われました

2023年4月15日、保護者の方対象の進路講演会が、外部講師をお招きして行われました。最初の講話は「進路の最新情報」のテーマ。今のうちから、課題発見力、自ら考え行動する姿勢が大切であり、AI技術やグローバル化が進むなど変化の大きな時代だからこそ、人間力が問われるという内容でした。続いての講話は「学費・奨学金講演」で、いつまでに進学資金を準備すべきか、また、授業料以外の支出もあること、また、日本学生支援機構や国の教育ローンの活用方法をわかりやすく説明していただきました。講演会の後は、外部講師が個別相談にも応じてくださいました。本日の講演会は、後日オンデマンド配信もいたします。参考冊子と講演会レジメをご覧頂きながら、講演をお聞きいただけます。奨学金や進路関係のご質問につきましては、くわしくは、進路指導部までご連絡ください。本日の講師を務めてくださいました髙野先生には、過去に何度も講演をして頂き、お世話になっております。今回も、懇切丁寧かつ明瞭な講演を、本当にありがとうございました。保護者の皆様にとって、有意義なお時間になったならばうれしく思います。



2023.4.14 オリエンテーション(部活動紹介)が行われました

 2023年4月14日、本校体育館にて生徒会によるオリエンテーション(部活動紹介)が行われました。新入生歓迎の意味をこめて、生徒会企画、各部の発表や公演、そしてスクールファッションショーが行われました。各部とも新入生の入部を待ち望んで、熱のこもった発表になりました。

また、スクールファッションショーでは、上級生がスーツや浴衣を着て登場。教科選択の参考にもなる内容でした。ファイナルステージは選択教科である「ファッション造形」で共同製作したカレードレスの作品でした。結婚披露宴の演出で幕を閉じたスクールファッションショーは、圧巻でした。1年生の皆さん、部活動でまたさらに視野を広げて学校生活を楽しんでください!

2023.4.7 入学式が行われました

2023年4月7日、本校体育館で入学式が行われました。感染対策を行いながら、新入生、保護者、在校生、教職員が一堂に会し、学校の桜が舞う中で晴れの入学式を挙行しました。曇り空の中にも時折、柔らかく日が差し、暖かな春の陽気でした。新たなスタートでは、誰もが希望とともに不安も感じるものです。その不安が一日も早く安心や自信につながりますように、教職員、在校生一同、新入生を歓迎し、ともに学校生活ですばらしい思い出を共有できることを楽しみにしています。新入生のみなさんにとって、実り多き日々になりますよう、お祈りしています。

生徒・保護者の方へ
卒業生の方へ
就学金各種制度
事務関係のお知らせ
資料請求・お問合せ

携帯電話で右のQRコードを読み取るか下記のアドレスを入力してください。


http://www.chibahoyo.ed.jp/